MENU

【ヘナ白髪染め】1回染めでどのくらい染まるか?2回染めと比較を実体験

スポンサーリンク

こんにちは。

ヘナ染めって時間がかかるし、思うように染まらないし、なんだか大変ですよね。

ヘナオレンジとインディゴの2回染めをしないときれいに染まらない。

でも、もっと簡単で時間を短くしたい。

そこで、1回染めでどのくらい満足できる染め上がりになるか試していきます。

今回で自分でヘナ染め3回目に挑戦です。

1回目2回目はヘナとインディゴの2回染めをしてきれいに染まりました。

3回目はインディゴ多めのブレンドでの1回染めでどのくらい染まるか実体験です。

結論から言うと、1色の1回染めは黒っぽく染まりました。完璧には白髪は染まっていないのでグレーに見える感じです。

過去に染めた2色の2回染めは栗色のような色になり、人によっては明るすぎるかもしれませんが、きれいに白髪が栗色に染まりました。

ヘナ染め体験者の白髪の状況

  • 頭頂部は8~9割白髪
  • サイドは6~7割白髪
  • 後頭部は3割ぐらい白髪

改めて自分の白髪状況を表すと、市販のヘアカラーで頻繁に染めていた部分の白髪が増えているように思います。

やはり自然なもの、体にいい物をとりいれたいですね。

スポンサーリンク
目次

今回使用したヘナについて

今回使用したヘナ

有限会社イフズプランニング

成分 インディゴ80% ヘナ20%

発色の目安  濃茶系(マホガニー)

ビニール手袋とコームが付属されていました。

コームは短いので使いにくいかもしれません。

私自身は、以前使用していた市販のヘアカラーの付属コームを使用しています。

ヘナ1回染めの染まり具合

今回、いったん髪の毛を濡らしておいた方が染まりやすい情報を得たので、タオルドライしてから染め始めました。

ヘアーキャップをしドライヤーで温めて後、タオルを巻いて1時間放置し、その後、シャンプーを使わず洗い流しだけしました。

その結果は

写真ではわかりにくいですが、白髪の部分はグレーな感じの染まりぐわいです。

根元から1センチぐらいが白髪だったのですが、1センチ程度なので何とか白髪をごまかせるかなと思います。

下の写真

1センチぐらい白髪が伸びてきています

白髪1センチより伸びている部分は、2回染めしたときです。

明るめの栗色が残っています。

↓こちらの下の写真は染める前です。

↓こちらの写真は染めた後です。

↓少し白髪が目立たなくなっていますね。

まとめ

今回は、1回染めできれいに染まるなら、時間短縮できるので1回染めにしたい目的でやってみました。

やはり2回染めにくらべると満足のできる染め上がりにはなりませんでした。

白髪にうっすら黒っぽく染まっている感じです。

白髪が気になりだしたら、重ね塗りを続けていけばよいかな?

もう少し、納得いくまでトライしてみようと思います。

前回初めてヘナ染めした時のことを書いています

詳しくはこちら

↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【ヘナ白髪染め】自宅でセルフヘナ初体験!健康な髪へ 「市販のヘアカラーは薄毛になりそうで心配。白髪もどんどん増えているように思う。」 「白髪染めをする頻度も増えてきたし、安心できる白髪染めないかな?」 と思って...
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次