MENU

お尻の筋肉を鍛えると若返る

スポンサーリンク

美尻ヨガ

スポンサーリンク
目次

ホットヨガのインストラクターの先生のお話

お尻の筋肉は若返りの筋肉と言われています

体の中でも筋肉の割合が大きいお尻の筋肉を鍛えることで、長時間歩いたり長時間立ちっぱなしでも疲れにくくなります。

お尻の筋肉を鍛えて、疲れにくい体にしていきましょう。

お尻の筋肉を鍛えるには

お尻の筋肉を鍛えるポーズ その①

  1. 四つん這いになる
  2. 手は肩の真下におろし、足は腰幅で拳1個ぶん膝同士の幅をとる
  3. 足を90度に曲げ、後ろに引き上げる
  4. 足首の力はぬく
  5. 呼吸をしながら、キープ
  6. 次の吐く息で、もう1センチ足をひきあげる。
  7. 呼吸しながらキープ
  8. 次の吐く息で足を下す。
  9. 反対の足も同じようにする。

お尻の筋肉を鍛えるポーズ その②

次のポーズはイラスト見つかりませんでしたので、言葉だけで説明します。

  1. 四つん這いになる
  2. 手は肩の真下におろし、足は腰幅で拳1個ぶん膝同士の幅をとる
  3. 足90度に曲げたまま、横に持ち上げる。
  4. ひざと足首までを肩の高さでキープ
  5. 鏡を見ると、なかなか肩の高さに到達してないので、鏡でチェックするとよい
  6. 膝だけではなく、足首まで肩の高さになるよう頑張る
  7. 両方の腕に均等に力が入るようにする
  8. 呼吸を忘れずに。
  9. 次の吐く息で足を下す。
  10. 反対の足も同じようにする

            

お尻の筋肉を鍛えるポーズ その③

  1. 四つん這いになる
  2. 手は肩の真下におろし、足は腰幅で拳1個ぶん膝同士の幅をとる
  3. 手と手の間の平行になる位置に右ひざをおき、足首は左側へ
  4. 左足は後ろへ伸ばす
  5. そのまま前かがみになり、手を重ねておでこをのせる。
  6. 腰の高さが同じになるように、重心を左に寄せて、左右の高さをあわせる
  7. 次に四つん這いに戻ったら、反対側も同じようにする

お尻の筋肉を鍛えるポーズ その④

  1. 横になります
  2. 足は両ひざを立てたまま、腰の真下に来るように引き寄せます。
  3. 手は体に沿わせて、手のひら下向きにします。
  4. 両足の裏を合わせ、腰をあげお尻をあげる
  5. 足の側面と腕とおしりの筋肉を使ってしっかり上にあげる。
  6. キープする
  7. いきを吐きながら、ゆっくり肩、背中、腰の順に背中を丸めながらおろす。

美尻の三つのポイント

お尻と足の境目がはっきりしている

ふっくら丸みがあり、上向きである

横にも丸みがある

まとめ

ヨガのレッスンでは、1時間みっちり美尻にむけてポーズをたくさんとります。

ほんの一部を紹介しましたが、これだけでも結構きついとおもいます。

隙間時間にやってみてくれたら嬉しいです。

おしりの筋肉を鍛えて、いつまでも若々しくいましょう

[affi id=3] [affi id=4] にほんブログ村 健康ブログ ホットヨガへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次