オンラインヨガ始めてみたいけどzoomをやったことがなくて・・・
寝起きのパジャマ姿で大丈夫?
恥ずかしい姿、見られずに出来る?
この記事を読んでもらえれば、そんな疑問は解消し、自宅で楽しくヨガを楽しめますよ。
- オンラインの始め方
- ZOOMの始め方
- 自分の姿を見られないようにするやり方
- 音声を消すやり方
ZOOMマスターすれば毎日自宅でヨガができるようになり、運動不足も解消できますよ。
オンラインヨガとは
オンラインヨガとは、パソコンやスマホなどで動画を視聴しながら、ヨガレッスンができるというものです。
コロナ感染拡大真っ只中に、オンラインヨガがはじまりました。
リアルに人と会わずにレッスンが出来るということから人気になり、今では通わなくて家で気軽にレッスンが出来ると話題となっています。
パソコン上でライブレッスンを受講できたり、動画配信で視聴できたりメリット満載です。
- 毎日、忙しくて通う暇がない人
- 毎日、ヨガをしたい人
- 家から出たくない人
- こっそり始めてこっそりきれいになりたい人
- ヨガはしたいけど人の集まりが苦手な人
オンラインの始め方
基本的にはオンラインヨガを始めるには、zoomのアプリのダウンロードが必要です。
アプリをダウンロードさえしていれば、オンラインヨガがスムーズに始められますよ。
zoomのやり方
こちらからダウンロードhttps://zoom.us/download#client_4meeting
メールアドレスと名前を入力 認証用のメールが届いたら
メール内の「アカウントを有効かする」をクリックパスワードを設定
アカウント登録は無料です。
料金発生は、開催側ですので安心してください。
マイクオンオフ
画面左下のミュート解除をクリックするとオンオフ切り替わります。
赤斜線になっていればオフ状態
この状態にしていれば、こちらの声は画面の向こう側の方たちには聞こえません。
クリックして赤斜線が消えてないか注意しておきましょう

映像オンオフ
画面左下のビデオ開始と書かれている所をクリックするとオンオフ切り替わります。
赤斜線で映像は移りません。オフの状態です。
赤斜線を消すと画面に自分の映像が映ります。
寝起きのボサボサを見られたくない時は気をつけましょう。

オンラインヨガのメリット
- スタジオに通う時間を短縮できる
- 動画レッスンだと好きな時間にすぐレッスンをうけれる
- リアルレッスンは、早朝から夜遅い時間まで予約受付可能
- 途中参加や途中退出しても大丈夫
- リーズナブル
オンラインヨガを始めるのに必要なもの
パソコン(スマホ、タブレット)
ヨガマット
パソコンはネットが必要ですので、Wi-Fi環境を整えておくと安心ですね。
ヨガマットは絶対あったほうがいいです。
ヨガポーズの中で膝をつくことが多いのでマットがないと膝が痛いです。
それから、足を踏ん張ることもよくあるので、滑らず安定したヨガポーズをとるためには、ヨガマットがあった方がいいですね。
まとめ
オンラインヨガで不安だったとことは、マイクとビデオでしたね。
画面の向こう側に自分が映っているのかどうなのか、それがわからなくてドキドキ。
1回やってみるともう大丈夫。
2回目からは何も不安なく始められますね。
それでは、楽しいヨガライフをお楽しみくださいね。
コメント