捨てるに捨てれないパソコン。家庭用のゴミとしては出すことが出来ないパソコン。
何年も納戸に眠っていたパソコン。
やっと処分することが出来ました。それも無料で!
リネットジャパンといいます。
【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>
リネットジャパン、環境省・経済産業省から認定を受けた
「小型家電リサイクル法」の認定事業者です。
小型家電リサイクルとは
家庭に眠る小型家電から、「金・銀・胴「「鉄・アルミ」ほかレアメタルなどの資源にする。
リサイクル可能な貴重な資源です。この資源をもっと有効に活用するため「小型家電リサイクル法」が誕生しました。
インターネットで申し込み簡単
- ホームページから簡単申し込みをクリック
- パソコン、携帯電話、小型家電の台数入力
- 段ボールの箱数入力
- 回収日程や時間を入力
- 回収先住所、名前、住所を入力
梱包する
段ボール箱を用意する
段ボールのサイズ 縦・横・高さの合計が140センチ以内 重量20キロ以内
丈夫な紙袋でもよい
箱がなければ、事前配送サービスで税込み438円で箱を届けてくれるシステムがある。
回収
指定日時に宅配業者さんが回収にきてくれる。
送り状伝票をかく必要はありません。
印字済み伝票を宅配業者さんが持ってきてくれます。
完了
回収品の処理が完了したら、登録のメールアドレスに連絡が入ります。
まとめ
- パソコンが含まれれば1箱目無料。
- パソコンがなければ、1箱1500円。
- データー消去は自分でするのか。依頼するのか。依頼だと、一台3000円かかる
- 段ボール箱が必要であれば有料で、注文できる
- 宅配業者さんが集荷にきてくれる
- 伝票は書かなくてよい。宅配業者さんが印字伝票を持ってきてくれる。
私は今回、無料で処分したいと思いましたので、データー消去の必要のないものだけを、丈夫な紙袋1つにまとめました。
パソコンの周辺機器もすべて処分してもらえるので、キーボードも入る分だけ何台かいれました。
指定の日に宅配業者さんが集荷に来てくれます。
数日後に、解体終了のメールか届きます。
処分に困っていたパソコンを無料で、しかも回収までしてもらえてほんとうに助かりました。
困っている方、ぜひ資源のリサイクルにどうぞ。

コメント