いまあるオーブントースターでも食パンをおいしく焼くコツ(私流)

生活

私は朝食は和食派です。

年齢とともに和食の方が食が進むようになりました。

食パンをおいしく感じなくなったせいもあります。

確かに高級食パンといわれる1本1000円もする食パンはおいしい。

外はカリッと中はもっちり、こんな感じの食パンならいつも食べたい。

家にあるトースターではパン自体がおいしい食パンでないと無理だと諦めていました。

新しいトースターを買う余裕なんてありませんもん。

ですが、食パンをおいしく食べるには水分が大事だとよく耳にします。

高いオーブントースターも蒸気でカリッともっちりな食パンが焼けるといいます。

お金をかけずに蒸気・・・

何か代わりになるものはないか・・・

そこで思いついたのがお弁当に入れるアルミカップです。

アルミなので燃えないしカップなのでちょうど水が入れられる。

試してみました。

アルミカップに水を入れて、食パンと一緒に焼いてみる 

アルミカップに水小さじ2ぐらいをいれて食パンと並べました。

1000ワット3分焼きました。

食べた感想 

焼けた見た目は特に変わりなしでした。

あまり期待してなかったので、パンが焼けて少し時間が経って食べました。

そしたら、期待以上でした。サクッと感はあまりなかったのですが、しっとり感がとてもよかったです。もっちりした感じもあり、口の中の水分をもっていかれることもなく、食パン1枚たいらげてしまいました。

普段は、パンが喉を通らなく半分で十分で、それ以上食べたいとは思えませんでした。

いつもよりおいしい食パンになったと実感できました。

どんな食パンを使ったか? 

食パン自体はスーパーの特売品で開封して、冷蔵庫に何日間か入れていた食パンでした。

いつもでしたら、焼いただけの食パンはパッサパサで、口の中の水分全部持っていかれる状態です。

全然おいしくないので、ジャムが必要です。

まとめ 

今あるトースターでも十分食パンがおいしくなる

その為には水分が大事です。

オーブントースターにお弁当のアルミカップ小さじ2ぐらいの水と、食パンを一緒に並べて焼く、

このようにすると、しっとりもっちりした食パンに焼きあがる。

良かったら試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました